- 2009-03-31
- Making
RizardHeadのフレームスシリーズにはFLⅠ.FLⅡ.FLⅢの3デザインがラインナップ
色々なアイテムにデコレイトされている
フレームスには主にグレインレザーを使用
グレインレザーとは植物でタンニングされたレザーを揉む等の工程を得て
独特のシボ(表面のシワや凹凸)を出し表情をつけた皮革、
全てのカウレザーにおいての表情は人為的に行われている
これを説明すると長いので機会があればその時に
グレインレザーは主にヨーロッパのブランディングされたメーカーから
好んでリリースしている、最近ではそれで付加価値を付けている傾向もある
RizardHeadではそのグレインを厚さ指定してタンナーに依頼
フレームスの基本Materialとしている

縫製前のフレームス繊細なカッティング、金型は不可能なため全てハンドカット

Sewing 繊維が密でないと針に負けコバ(端)のギリまで狙えない

stitch 1㎜以下 密な繊維と柔軟性に特化したグレインとの付き合いは長い10年以上
マットなDiamondPythonとのマッチングやエキゾとの組み合わせはRizardHead以外は見かけない

DiamondPython-BuckCutとのコンビネーション 自然の作り出す造形美は美しい

OVAL-ORANGE 瀬谷さん所有のウオレット Pythonはファクトリーで染色
ORANGEに行けば瀬谷さんが心行くまで説明してくれると思います
毎日使用しているので経年変化もご覧になれます。
初めてPythonのWalletが欲しくなったアルバム
ショックロックのマスター
Master of ShockRock My Idol

BILLION DOLLAR BABIES by ALICE COOPER
色々なアイテムにデコレイトされている
フレームスには主にグレインレザーを使用
グレインレザーとは植物でタンニングされたレザーを揉む等の工程を得て
独特のシボ(表面のシワや凹凸)を出し表情をつけた皮革、
全てのカウレザーにおいての表情は人為的に行われている
これを説明すると長いので機会があればその時に
グレインレザーは主にヨーロッパのブランディングされたメーカーから
好んでリリースしている、最近ではそれで付加価値を付けている傾向もある
RizardHeadではそのグレインを厚さ指定してタンナーに依頼
フレームスの基本Materialとしている

縫製前のフレームス繊細なカッティング、金型は不可能なため全てハンドカット

Sewing 繊維が密でないと針に負けコバ(端)のギリまで狙えない

stitch 1㎜以下 密な繊維と柔軟性に特化したグレインとの付き合いは長い10年以上
マットなDiamondPythonとのマッチングやエキゾとの組み合わせはRizardHead以外は見かけない

DiamondPython-BuckCutとのコンビネーション 自然の作り出す造形美は美しい

OVAL-ORANGE 瀬谷さん所有のウオレット Pythonはファクトリーで染色
ORANGEに行けば瀬谷さんが心行くまで説明してくれると思います
毎日使用しているので経年変化もご覧になれます。
初めてPythonのWalletが欲しくなったアルバム
ショックロックのマスター
Master of ShockRock My Idol

BILLION DOLLAR BABIES by ALICE COOPER
- Newer: 10Th
- Older: Cherry's MotorCycle
Comments:0
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://rizardhead.blog35.fc2.com/tb.php/20-1ab96cb6
- Listed below are links to weblogs that reference
- GothicⅢ stitch from RizardHead as Diary